2023年11月30日木曜日

もしもし、あのね(一人で悩まないで)

柏市精神障害にも対応した地域包括ケアシステム構築推進事業では、精神障害の有無や程度にかかわらず、誰もが安心して自分らしく暮らすことができるよう、医療、障害福祉・介護、住まい、社会参加(就労など)、地域の助け合い、普及啓発(教育など)が包括的に確保できることを目指しています。

一人で悩まないで、どこかに、誰かに相談をすることで少しでも心が軽くなってもらいたいと思ってます。

相談先が知れる動画

抱え込まず、相談してください

2023年11月15日水曜日

第13回ピアサポート交流会 開催しました

 


にも包括って何?

 「精神障害にも対応した地域包括ケアシステム」とは、精神障害の有無や程度にかかわらず、誰もが安心して自分らしく暮らすことができるよう、医療、障害福祉・介護、住まい、社会参加(就労など)、地域の助け合い、普及啓発(教育など)が包括的に確保されたシステムのことであり、地域共生社会の実現に向かっていく上で欠かせないものです。

 このような精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築にあたっては、計画的に地域の基盤を整備するとともに、市町村や障害福祉・介護事業者が、精神障害の有無や程度によらず地域生活に関する相談に対応できるように、市町村ごとの保健・医療・福祉関係者等による協議の場を通じて、精神科医療機関、その他の医療機関、地域援助事業者、当事者・ピアサポーター、家族、居住支援関係者などとの重層的な連携による支援体制を構築していくことが必要です。

2023年11月14日火曜日

柏市の相談先一覧

 こちらのページは、困った時に連絡が出来る一覧となります。どこに相談して良いか分からない時は総合相談までご連絡ください。

<総合相談>

柏市地域生活支援センターあいネット TEL:04-7165-8707

柏市社会福祉協議会 福祉相談窓口 TEL:04-7163-1234

<こころの健康相談>

柏市健康医療部保健予防課 TEL:04-7167-1254

<柏市北部エリア>

地域生活相談センターシャル TEL:04-7126-0127

<柏市中央エリア>

たんぽぽセンター TEL:04-7160-1239

<柏市東部エリア>

サポートセンター沼南 TEL: 04-7191-3391

<柏市南部エリア>

ぶるーむの風相談室 TEL:04-7128-4135